失敗しない不動産売却(4)

query_builder 2022/08/18
土地戸建て不動産買取
スクリーンショット 2022-07-27 170202

【囲い込み】

不動産業界における囲い込みとは、両手仲介を実現するために、売却物件の情報を自社だけで独占し、他社からの紹介を受け付けないようにすることです。

不動産の売却情報は、できるだけ多くの方の目に触れるよう、不動産仲介業者が物件情報を交換する場(サイト)としてレインズというポータルサイトに登録します。ほぼすべての不動産業者が利用しており、販売中の物件情報や成約事例が共有されており、広く情報を公開することが可能となります。

ところが、そこに公開されている物件に申し込もうとすると、「もう購入希望者がいますので・・・」と明らかに情報をブロックされてしまうことがあります。本当に契約が決まっていることもあるかと思いますが、大半は両手仲介のための「囲い込み」である場合を多く経験して参りました。

これは売主様にとって大変不利益な行為です。なかなか希望額で購入してくれる方が現れないなあ、と待ち続ける売主様にとって、まさか自分の不動産会社(担当者)が物件情報を囲い込み、購入希望の申し入れをしてきた他の不動産業者を排除しているなどとは、想像もつかないことかと思います。

この囲い込み行為は、大手不動産会社でも行われているケースも多く、自由闊達な取引の機会を阻害する観点からも大きな問題かと思います。

このようなケースの場合、情報の囲い込みは売主様にたいしても行われます。3000万円で売るに出し、3000万円の買い入れ申し入れがあったにも関わらず、「買い手が決まっていますから」と断り、売主様には、「なかなか3000万円では買い手がつきませんね」と言い、「ここは思いきって2500万円でも売ってしまいませんか?」と言われ、「今すぐであれば2500万円で買いたいという方がいます。」と煽られ、その通りに契約させられることになります。

これは明らかに売主様への背任行為であります。

では、どのようにしたらこのような「囲い込み」を回避できるでしょうか?それはやはり、売却時間を焦らないことです。また、売却依頼(媒介契約)期間は3カ月更新となっているため、希望額で申し込みがない場合、次の依頼先(媒介)を変える、あるいは変える旨の意向を事前に告知しておくことをお勧めします。売却が完了できず、媒介先を変えられてしまっては、売却依頼を受けた不動産業者も担当者には1円の売り上げも入ってこないことになります。そんなことになるくらいであれば、片手仲介であったとしても滞りなく円滑に販売活動をすることが期待できるかと思います。

(つづく)

----------------------------------------------------------------------

株式会社スマイリッシュ-エステート

住所:千葉県千葉市中央区汐見丘町13-11 創建第2ビル303

電話番号:043-307-4005

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG